島根県玉造温泉 ホテル玉泉

夜になると篝火が浮かぶ
幻想的な日本庭園
玉造随一の広さを誇る
2種の大浴場が自慢の宿

旅の始まりは、
優雅に心の和みを感じてもらいたい。
ゆったりとした時を刻みつつ、
長旅の疲れ癒すくつろぎの空間と、
神々の息吹を感じる玉造温泉で、
安らぎのひとときを心ゆくまでご満悦ください。
TEL : 0852‑62‑0021 | 
ホテル玉泉公式サイト

特典・サービスのご紹介

ご契約者さま限定のおトクな情報です。ぜひご利用ください。

◆館内利用券500円
1泊2食付きプランの方対象(食事付きお子様含む)

◆色浴衣(女性限定)または作務衣(男女兼用)無料貸出
全てのプラン対象
期間:2023年4月1日~2024年3月31日まで

注記 
上記サービスは、大人の方のみとなります。上記サービスは、ご宿泊中1泊分のみとなります。
当館へ直接のご予約のみ対象となります。(他のOTA、旅行業者は対象外となります)

特典・サービスのご利用方法

ご契約者様限定の特典・サービスをご利用の際は、JA共済フォルダー契約をお済ませの⽅に送付する「JA共済フォルダー契約案内書」(紙媒体またはWebマイページログイン後の画面)のご提⽰が必要です。

おすすめ宿泊プラン

【美味しまね贅沢三昧】最高級の会席プラン!
【夕・朝食付】

A5等級のしまね和牛をはじめ、のどぐろ料理、アワビやまる姫ポークなど一品一品が豪華。前菜も出雲の食材を愉しめる10種盛りと贅沢三昧の会席でございます。

プラン期間:通年掲載

  • 注記
  • ※年末年始、GW、お盆は除く

ホテル玉泉のご紹介

お食事

【縁の朝】朝食BOXバイキング
お好きな時間にお好きな場所で​

ホテル玉泉朝食バイキング「縁の朝」は“場所”“予約時間”に制限を設けない「お客様の気の向くまま自由な形」でお召し上がりいただく仕様です。
当館自慢の日本庭園が一望できる「ラウンジ土笛、草笛」でのご朝食は、皆様に活力を与え、1日の良い始まりとなること請け合いです。
地元の食材や、色鮮やかなお料理をお楽しみください。​
当館では、“好きなものを好きなだけ”BOXに詰めていただけ、バイキング営業時間内であれば何度でも会場にご入場いただけるのが魅力です。

温泉

大浴場は男女200名、露天風呂40名の同時入浴ができる、玉造温泉内最大級の広さを誇る温泉です。『巌の湯』『檜の湯』があり朝と夕、男女入替えで両方の浴場を楽しめます。また脱衣場には女性専用のパウダールームも完備しております。美肌の湯 玉造の温泉をお楽しみください。​

2023年春、貸切風呂新規OPENを予定しております。
詳細は公式HPをご覧ください。

出世稲荷神社(分祠)について

曲水の庭東側に出世稲荷神社の分祠がございます。松江市寺町に本社が鎮座し大正初期に地元住民の強い希望で玉湯町内に分祠が建立され、昭和40年の当館開業時より現在地で祀られております。
出世稲荷神社は、松江の領主が代々崇敬した神社で、その歴史は12世紀にまで遡ります。主祭神は、豊穣と成功、商売繁盛、営業繁栄の神様「宇迦御魂神(うかのみたまのかみ)」と、文武の神様として武士が崇拝した「誉田別命(ほむだわけのみこと)」で、ご利益は開運出世・商売繁盛・営業繁栄・農耕開拓・心身健康・病気平癒・子授安産・漁業安全・受験合格・縁談成就等多岐に渡り、霊験あらたかな神社として知られています。
分祠の周りでは、小川のせせらぎが響き、緑の木々から放たれる爽やかな空気が満ちあふれています。当館ご利用の際は、ぜひご参拝ください。

わくわくインフォメーション

当館とその周辺の、四季折々の見どころ

温泉街を流れる玉湯川沿いを約2kmにわたる
桜並木は、幸せな春を感じさせてくれます。

玉造温泉街は
夏休み期間中毎夜が夏祭り。

通常10月は“神無月”、出雲地方は“神在月”。
全国八百万の神々が出雲の地に集まり神々の
会議をしております。

山陰の味覚、松葉蟹を
堪能できるプランが好評。

当館ならではの催し

通年:本場のどじょう掬い踊り 「出雲名物!荷物にならぬ。聞いてお帰れ安来節。」 その他にも松江や隠岐の島の民謡や踊りをご覧いただけます。毎夜21時10分よりロビーにて上演!!ご宿泊の皆様は無料でご覧いただけます。

基本情報

公式サイト:
島根県玉造温泉 ホテル玉泉

施設に関する詳しい情報は、公式サイトをご覧ください。

住所:
〒699‑0201 松江市玉湯町玉造53‑2
電話番号:
0852‑62‑0021
FAX:
0852‑62‑1455
主要客室:
120室