Q1. Webマイページに登録するにはどうしたらよいですか?
こちらから初回登録を実施いただけます。
なお、ご利用にあたっては、Webマイページ規約をご確認ください。
こちらから初回登録を実施いただけます。
なお、ご利用にあたっては、Webマイページ規約をご確認ください。
ご契約内容の確認とご契約の住所・電話番号の変更手続き、一部ご案内ハガキの送付停止等を行うことが可能です。
手続きにあたっては、Webマイページにご契約をご登録いただく必要があります。
※住所・電話番号変更、ハガキの送付停止については、ご契約がフォルダーに登録されている必要があります。
24時間、365日利用可能です。
ただし、メンテナンス等によりご利用できない場合がありますので、Webマイページ内のお知らせ機能を使用してご連絡いたします。
Webマイページはパソコン、スマートフォン、タブレット端末等のWebブラウザからご利用いただけます。
なお、推奨環境については、[Q5. Webマイページを利用する際の推奨環境を教えてください。]をご確認ください。
Webマイページの推奨環境は以下の通りです。
以下のメールアドレスを使用してWebマイページに登録することはできません。
(国際標準規格であるRFCに準拠しています)
同一のメールアドレスを使用して複数のWebマイページにご登録いただくことはできません。
別のメールアドレスで、Webマイページにご登録ください。
ご利用されているメールサービスにより、迷惑メールフィルターの設定がされており、迷惑メールに分類されている場合がございます。
Webマイページの全てのサービスをご利用いただくため、[よくあるご質問]の[ドメイン指定受信の設定をしています。どのドメインを指定すればよいですか。]を参照のうえ、指定のドメインからメールが受信できる設定に変更をお願いいたします。
Webマイページのトップページの[パスワード変更]または、[マイページメニュー]の[パスワード変更]からパスワードの変更が可能です。
設定可能なパスワードのルールは以下の通りとなります。
一定回数、連続でパスワードを誤った場合、アカウントがロックされた状態となります。
入力内容をご確認のうえ、時間を空けて再度ログインをお試しください。
認証コードをコピーして入力欄に貼り付けした場合、半角スペース等が含まれ、誤りとなる場合がございますので、手動での入力をお試しください。
なお、一定回数連続で入力を誤った場合は、同一のメールアドレスによる登録がロックされた状態となりますので、時間を空けて再度、認証コードの送付・入力をお試しください。
入力した証書番号に誤りがないか、ご確認をお願いいたします。
なお、共済契約者番号に誤りがある場合は「入力した共済契約者番号に対する契約情報が存在しません」と表示されます。
Webマイページのトップページの[ご契約の一覧]より各ご契約の内容を参照可能です。
共済契約に複数ご契約いただいている場合、Webマイページにご契約をご登録できていない可能性がございます。
[ご契約の追加登録]よりご契約をWebマイページにご登録ください。
以下の手順で自動ログインの解除が可能です。
また、同一端末で別アカウントでログインした場合には、元のログインは自動的に解除されます。
Webマイページのトップページにある[住所・電話番号の変更]または、[マイページメニュー]の[住所・電話番号の変更]から変更することが可能です。
Webマイページから再度、住所・電話番号の変更を行うことで修正が可能です。
住所・電話番号の変更を行った場合、ご登録いただいているメールアドレス宛に『契約内容変更受付完了メール』を送付いたします。
また、[マイページメニュー]の[お手続きの履歴]から変更履歴の確認が可能です。
ご登録いただいているメールアドレスに誤りがある可能性がありますので、ご確認のうえメールアドレスの変更をお願いいたします。
ご登録いただいているメールアドレスが正しく、数日経過してもメールが届かない場合は、JA共済相談受付センターまでご連絡ください。
※JA共済相談受付センターの連絡先は[よくあるご質問]の[Webマイページに関する問合わせ先を教えてください。]をご確認ください。
氏名(姓)のみ変更いただくことができます。
Webマイページのトップページの[氏名(姓)変更]または、[マイページメニュー]の[氏名(姓)変更]から変更いただけます。
なお、ご契約の情報を変更するためには別途JAでのお手続きが必要となりますので、ご契約先JAまでご確認をお願いいたします。
Webマイページから再度、氏名(姓)の変更を行うことで修正が可能です。
ご登録いただいているメールアドレス宛に『氏名(姓)変更受付完了メール』を送付いたします。
JAの窓口で手続きを行った場合等、Webマイページ以外からご契約の住所と電話番号を変更した際、Webマイページにご登録いただいている住所と電話番号には反映されません。
Webマイページ登録内容の変更については、お手数ですがWebマイページ上での住所・電話番号の変更をお願いします。
Webマイページにご登録いただけるご契約は、ご本人様がご契約されているもののみとなっております。
ご契約者様を変更いただいた契約については、Webマイページから削除されますのでご注意ください。
パソコン/スマートフォン/タブレットのいずれでも同様のお手続きが可能です。
Webマイページの画面上部のご登録漢字氏名をクリックしていただき表示される、[お客様情報の一覧]より退会手続きが可能です。
なお、Webマイページを退会後は、ご契約内容の確認や各種お手続き・ご案内などすべてのサービスがご利用いただけなくなりますのでご注意ください。
登録可能なご契約がある場合は、再度Webマイページにご登録いただくことで、Webマイページをご利用いただけます。
Webマイページにご登録いただけるご契約は、原則ご本人様がご契約されているもののみとなっているため、ご契約者様以外の契約を表示することはできません。
Webマイページにご登録いただけるご契約は、原則ご本人様がご契約されているもののみとなっているため、ご登録いただけません。
ご解約いただいたご契約は、Webマイページから自動で削除されます。
ただし、ご解約後の数日間はWebマイページで参照できる場合がございます。
ご継続いただいたご契約は、Webマイページに自動で反映されます。
なお、自動継続された自動車共済契約については、JAでの共済掛金の入金処理が完了するまで表示されません。
※共済掛金の入金処理完了までは、口座引き落としから1~2週間程度かかる場合がございます。
Webマイページにご登録いただけるご契約については、ご本人様のご契約であることや契約が有効中であること等、一定の条件がございます。
内容を確認いただき、ご不明点がある場合には、ご契約のJAか、JA共済相談受付センターまでご連絡ください。
JA共済相談受付センターについては、[よくあるご質問]の[Webマイページに関する問合わせ先を教えてください。]をご確認ください。
Webマイページから送付されるメールを受信するために、以下の4つのドメインについて受信可能とするよう設定をお願いいたします。
ドメイン : @id.ja-kyosai.or.jp, @mail.ja-kyosai.or.jp, @support.ja-kyosai.or.jp, @ma.ja-kyosai.or.jp
Webマイページから送付するメールは再送できません。メールを削除する際はご注意願います。
パソコン・スマートフォンの機種や環境によっては表示ができない文字(環境依存文字等)をご登録いただいた場合や、ご契約内容に環境依存文字等が含まれる場合、Webマイページ上では「■」に置き換えて表示がされます。
ご登録いただいた内容は問題はございませんので、ご安心ください。
こちらのダウンロードサイト等の使い方をご確認ください。
2020年以前の控除証明データはWebマイページから取得申請できません。
2020年以前の控除証明(払込証明書)の再発行等については、ご契約先のJAまでご確認をお願いいたします。
Webマイページに表示されているご契約先JA、もしくはJA共済相談受付センターまでご連絡ください。
JA共済アプリをお使いの場合は、新端末へのアプリ登録をお願いします。
また、データの引継ぎは不要ですので、旧端末での操作は不要です。
機種変更された場合でもWebマイページ及びJA共済アプリでは、同様のメールアドレス(JA共済ID)とパスワードでログインいただけます。
原則平日のご指定いただいた時間帯にご連絡致しますが、順番にご連絡を差し上げておりますので、少々お時間をいただく場合がございます。
なお、Web受付の登録状況は、Webマイページの「お手続きの履歴」にてご確認いただけます。
PDFファイルをご覧になるにはAdobe Reader®が必要です。
Adobe Reader をダウンロード