Ⅰ ESG投資方針
1. ESG投資の目的
豊かで安心して暮らすことのできる地域社会づくりに貢献するというJA共済事業の使命や、地球的共通課題(環境問題等)への対応を掲げる「JAグループSDGs取組方針」に基づき、環境課題の解決やその他SDGsの達成に貢献するため、資金運用におけるESG投資を進めてまいります。
2. ESG投資手法
ESG投資とは、財務情報に加え、ESG要素を含む非財務情報を考慮した投資行動のことです。
JA共済は、運用収益の確保を図りつつ、各運用資産に多様なESG投資手法を導入すること等によりESG投資を進めてまいります。
ESG投資手法については、ESGインテグレーション、ネガティブ・スクリーニング、テーマ型投資、投資先へのエンゲージメント等を導入・実施してまいります。
3. ESGガバナンス体制
ESG投資方針に関する改廃や見直し、その他ESG投資にかかる協議、報告を、資金運用部門とリスク管理部門の担当理事が出席する会議体において実施します。
4. ESG投資の取組み
-
①投資分析と投資プロセスへのESG課題の組込み(ESGインテグレーション)
有価証券の投資判断において、企業分析や銘柄分析にESG要素(非財務情報)の評価を組み込みます。 -
②ESG課題に対する投資先との対話(エンゲージメント)
有価証券の投資先におけるESG課題等について、持続的な成長と企業価値向上を促すことを目的に、投資先との対話を進めます。 -
③SDGsの課題解決を目的とした投資(テーマ型投資)
SDGs達成への貢献が出来る資産への投資を進めます。 -
④ネガティブ・スクリーニング
運用資産において、特定の業種・企業等を投資対象から除外します。具体的には、非人道的兵器根絶を後押しするために、クラスター弾製造企業への投資を行いません。
5. ESG投資への働きかけ
-
①ESGの課題に対する適切な開示の促進
投資先との対話において、ESGの課題に対する情報開示を求めます。 -
②ESG投資の促進
運用受託機関におけるESG投資の取組状況のモニタリングおよび働きかけを通し、ESG投資を促進します。 -
③ESG投資の協働
グループ会社とのESG投資に関する協働、他金融機関等との共同ESG投資を検討・実施します。
6. 情報開示に対するアプローチ
ESG投資に関する活動状況や進捗状況の報告について、本会ホームページ等を利用し、情報発信を行います。