Ⅰ 基本的な考え方
SDGs(持続可能な開発目標)は、貧困や飢餓、気候変動など世界が直面する地球規模でのさまざまな課題解決を図る観点から、2015年9月に国連サミットで採択された、2030年までの国際的な取組目標です。17の目標と169のターゲットで構成され、「誰一人取り残さない」ことを理念としています。
SDGsの達成に向けて、「一人は万人のために、万人は一人のために」の精神をもつ協同組合の果たす役割に期待が寄せられるなか、JAグループは「JAグループSDGs取組方針」を策定し、「食と農を基軸として地域に根ざした協同組合」として総合事業を展開するJAの特性をふまえ、各組織の事業や地域の特性に応じた取り組みを通じ、JAグループ全体で目標を達成することとしています。
JA共済は、以下に掲げる取組方針のもと積極的に事業活動を行い、SDGsがめざす社会に向けて取り組んでいます。