事故現場での対応
自動車事故は、ふとした油断で思いがけず発生いたします。万が一事故にあっても、あわてず冷静に対処できるように事故現場での対処のポイントをしっかり押さえておきましょう。
STEP1:まず、すべきこと


けが人の救護
まずは、けが人の救護が最優先です。すぐに救急車を呼ぶ、近くの医療機関へ搬送するなどの対応を行いましょう。


事故車を安全な場所へ
事故車をそのままにしておくと、交通渋滞や後続事故の原因となります。すぐに安全な場所へ避難しましょう。
STEP2:安全を確保したら


警察への届出
たとえ軽微な事故でも、警察への届出は必ず行いましょう。


相手方の確認
免許証や名刺等で、相手方の住所・氏名・連絡先を確認し、また相手車のナンバーも忘れずにメモしておきましょう。


事故状況と目撃者の確認
事故が起きたときの状況や、衝突位置、信号の色などを忘れないうちに確認しておきましょう。また、事故の目撃者に氏名・連絡先などを教えてもらいましょう。
STEP3:現場での対応後


レッカー車が必要な場合
レッカー業者の手配が必要な場合は、ご加入先のJAまたは下記フリーダイヤル(JA共済 サポートセンター)にご相談ください。

- 入庫先がお決まりでない場合は、日本全国にあるJA共済の指定工場を、こちらで検索することができます。